見つけよう、わたしの
お知らせ
2021.02.23 | 水源の森百選<滑床渓谷> |
---|---|
2020.10.07 | 滑床紅葉スペシャルシャワートレッキングツアー |
2020.10.02 | 1泊4食 今が旬の川ガニ&自然薯&モンブラン付き!戦国の豪華御膳も!森の国まつの 秋のゆったり満喫ツアー |
あそぶExperience
一生に一度の #マイブレイク
日本の最深部、深い森が重なるところで一生分のブレイクタイムを。
まなぶLearn
人生を変える #マイスクール
この森に学び、この森に遊びて、あめつちの心にちかづかむ。
とまるStay
みんな知らない
わたしの #マイホーム
逢わない時間が恋しくなるような人との出逢い。
かうBuy
森の愛あふれる #マイアイテム
物ではなく、物語をかう。
つながるPeople
暮らす人と探す
わたしの #マイウェイ
自由な人々とつながり、きづき、人生を豊かに。
わたしたちについて
森の国 松野町
松野町は愛媛県南部の南予地域に位置します。南予の中心宇和島市から東へ25分、高知県との県境にある街です。
四万十の支流広見川と目黒川を持ち、目黒川の上流滑床渓谷は、四国随一の名称として知られています。近年では、この滑床渓谷の地形を活かした滝滑りを楽しめるキャニオニングツアーも人気です。
森の国”の愛称にあるように、町内面積の80%以上が森林であり、町内の温泉施設の熱源を町内間伐材100%で賄うなど、その豊富な林業資源を活かした様々な取組が行われています。
- 予土地域
-
伊予の<予>と土佐の<土>で予土地域と言われるこの地域は、古来より、伊予と土佐の勢力が混ざりあう混沌とした地域であると同時に両国の文化や食が行きかう交流の地でもありました。
西は美しいリアス式海岸に囲まれた宇和島市。そのわずか2km背後にそびえる1,000m級の鬼ヶ城山系に囲まれた鬼北・松野、そして急峻な川の水が合流する最後の清流四万十川。四万十川は長い年月をかけてやがて太平洋に合流します。海・山・谷・川とこれだけの自然環境の変化が1つの地域で起こるエリアは国内でも非常に稀です。
- 予土地域
-
伊予の<予>と土佐の<土>で予土地域と言われるこの地域は、古来より、伊予と土佐の勢力が混ざりあう混沌とした地域であると同時に両国の文化や食が行きかう交流の地でもありました。
西は美しいリアス式海岸に囲まれた宇和島市。そのわずか2km背後にそびえる1,000m級の鬼ヶ城山系に囲まれた鬼北・松野、そして急峻な川の水が合流する最後の清流四万十川。四万十川は長い年月をかけてやがて太平洋に合流します。海・山・谷・川とこれだけの自然環境の変化が1つの地域で起こるエリアは国内でも非常に稀です。
マイウェイに出会う旅
松野町を中心とする予土地域は東京から訪れるために、最も大きなコストを擁する地域の1つです。
予土地域は、この数十年で人口が激減し、産業が衰退し、現在は地域全体が存続の危機にある広大な<人口稀薄地帯>です。
我々はこの現状をオーストラリア中央部の広大な砂漠地帯である<アウトバック>になぞらえ、地域ブランディングを行います。
アウトバックに生きる人々の日常は、都市部の方が決して出来ないような自由で、個性的な瞬間に溢れていて、1人1人に#マイウェイがあります。
過疎が進む今だからこそ、この地域の手付かずの自然と共に生きる人々の営みを価値あるものに昇華し発信していきます。